2023年度音楽著作権管理者養成講座カリキュラム

 2023年度音楽著作権管理者養成講座のカリキュラムを掲載いたします。
 講師のお名前をクリックすると、それぞれのプロフィールをご覧いただけます。
 
 *以下より講義日程の一覧表をダウンロードいただけます。
 2023年度講義日程(配信スケジュール)
 

第1回 配信予定:6月28日(水)~7月5日(水)/ 収録日:6月22日(木)

第2回 配信予定:7月5日(水)~7月12日(水)/ 収録日:6月29日(木)

【テーマ】
【講 師】
著作権法① 公益社団法人日本複製権センター
理事長
川瀬 真 氏
著作権法② 公益社団法人日本複製権センター
理事長
川瀬 真 氏
契約(電子契約等の新しい契約についての解説を含む) ライツ法律特許事務所
弁護士・弁理士
伊藤 真 氏

第3回 配信予定:7月12日(水)~7月20日(木)/ 収録日:7月6日(木)

第4回 配信予定:7月20日(木)~7月27日(木)/ 収録日:7月13日(木)

【テーマ】
【講 師】
著作権法⑤ 公益社団法人日本複製権センター
理事長
川瀬 真 氏
著作権法⑥ 公益社団法人日本複製権センター
理事長
川瀬 真 氏
著作物とは何か、著作権とは何か
(ネット環境下での著作物利用のプラット
 フォームにも言及する)
虎ノ門総合法律事務所
辯護士 法学博士
斉藤 博 氏

第5回 配信予定:7月26日(水)~8月2日(水)/ 収録日:7月20日(木)

【テーマ】
【講 師】
著作権契約の注意点 株式会社日音
常務取締役 ライツ本部長
瀧澤 千絵 氏
レコード製作者の権利の解説 一般社団法人日本音楽出版社協会
専務理事
高嶋 裕彦 氏
レコードビジネスに係る各種契約の解説 一般社団法人日本音楽出版社協会
専務理事
高嶋 裕彦 氏

第6回 配信予定:8月2日(水)~8月9日(水)/ 収録日:7月27日(木)

【テーマ】
【講 師】
原盤制作(カバー・アレンジ) 渡辺音楽出版株式会社
著作権部 部長
吉澤 俊輔 氏
映像に音楽を使う時の留意点~ライブラリー音源 株式会社日音
アドバイザー
久保田 英夫 氏
楽曲のプロモーション(旧譜の利活用/再開発等) 株式会社セントラルミュージック
取締役 クリエイティブ本部長 兼音楽制作部長 兼管理部長
加藤 孝史 氏

第7回 配信予定:9月6日(水)~9月13日(水)/ 収録日:8月31日(木)

第8回 配信予定:9月13日(水)~9月21日(木)/ 収録日:9月7日(木)

第9回 配信予定:9月21日(木)~9月28日(木)/ 収録日:9月14日(木)

【テーマ】
【講 師】
JASRACの業務(管理/内国作品・外国作品) 一般社団法人日本音楽著作権協会
資料部部長
細川 裕子 氏
JASRACの業務(国際関係) 一般社団法人日本音楽著作権協会
国際部部長
山口 圭 氏
JASRACの業務(許諾・複製等) 一般社団法人日本音楽著作権協会
複製部部長
脇澤 一弘 氏

第10回 配信予定:9月27日(水)~10月4日(水)/ 収録日:9月21日(木)

第11回 配信予定:10月2日(月)~10月10日(火)/ 収録日:9月26日(火)

第12回 配信予定:10月10日(火)~10月17日(火)/ 収録日:10月3日(火)

【テーマ】
【講 師】
中国・韓国等における音楽ビジネスについて 株式会社アソジア
代表取締役
横澤 優 氏
SUB-PUBLISHINGビジネス(洋楽曲を映像等に使用したり、サンプリング、カバーで使用する場合) 株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング
代表取締役
見上 チャールズ 一裕 氏
音楽著作権と国際ビジネス(海外における音楽著作権動向) ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング合同会社
社長
ジョニー・トンプソン氏

第13回 配信予定:10月16日(月)~10月23日(月)/ 収録日:10月10日(火)

【テーマ】
【講 師】
“ネットクリエイター”ってなんだ?
~ネットクリエイターと呼ばれるジャンルの現状と未来
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
第1レーベルグループ MASTERSIX FOUNDATION 兼MCR制作部 A&R
廣瀬 太一 氏
アニメビジネスの最前線 一般社団法人アニメジャパン
副理事長
夏目 公一朗 氏
音楽配信ビジネスの現況 株式会社レコチョク
常務執行役員
山﨑 浩司 氏

第14回 配信予定:10月23日(月)~10月30日(月)/ 収録日:10月17日(火)

【テーマ】
【講 師】
YouTube上の音楽利用・コンテンツIDを中心とした権利処理 Google合同会社
YouTube 日本音楽パートナーシップ統括部長
鬼頭 武也 氏
ポスト・ストリーミング時代の音楽ビジネス:NFT、メタバース等 ParadeAll株式会社
代表取締役
鈴木 貴歩 氏
VTuberに係るSNSビジネスと音楽出版 カバー株式会社
管理本部 管理部 法務チーム 顧問
久保田 匠 氏

第15回 配信予定:10月30日(月)~11月7日(火)/ 収録日:10月24日(火)

【テーマ】
【講 師】
デジタル・ネットワ-ク化への対応と著作権制度の役割 慶應義塾大学大学院
法務研究科 教授
小泉 直樹 氏
SNS利用と著作権 三浦法律事務所 
パートナー弁護士
池村 聡 氏
デジタルを活用した音楽ビジネス 渡辺音楽出版株式会社
制作部 部長
山田 康博 氏

第16回 配信予定:11月6日(月)~11月13日(月)/ 収録日:10月31日(火)

第17回 配信予定:11月13日(月)~11月20日(月)/ 収録日:11月7日(火)

【テーマ】
【講 師】
最近の著作権政策の動向 文化庁
著作権課長
吉田 光成 氏
著作権ビジネスの未来
 ~著作権とデジタルテクノロジー
一般社団法人日本音楽出版社協会
会長
稲葉 豊 氏