第16回MPA勉強会 2016.4.14
「使用料規程の変更について~『広告目的で行う複製』を中心に~」

講師 江見 浩一 氏

講師 脇澤 一弘 氏
4月14日、明治記念館にて、第16回勉強会を開催しました。今回は、JASRAC複製部より、江見浩一部長と広告・ゲーム・映画課の脇澤一弘課長に、「使用料規程の変更について~『広告目的で行う複製』を中心に~」をテーマにお話を伺いました。
4月1日よりいわゆる「指し値」となる利用形態の追加に伴う使用料規程の変更について、広告目的複製を中心に変更の経緯や概要、ケーススタディについてお話しいただきました。参加者は熱心に耳を傾け、質疑応答の時間も活発に協議がなされました。
当日は好評につき会場をMPA会議室から明治記念館に変更し、当初の定員を大幅に上回る210名の方にご参加いただきました。
*この勉強会は、MPA会員の皆様を対象としたセミナーです。