第14回関西地区著作権講座を11月1日(金)に開催します

 11月1日(金)に、エル・おおさか~大阪市中央区~で「第14回関西地区著作権講座」を開催します。
 今回は、大阪大学知的基盤総合センター准教授の秋山卓也氏をお迎えし、「近年の著作権法改正課題と立法プロセスについて」をテーマにご講義いただくほか、毎年好評の音楽ビジネスにおける最近のトピックや著作権・著作隣接権の基礎知識について等、詳しく解説いたします。
 参加をご希望の方は、メールにて当協会事務局宛へお申込みくださいますようお願い致します。
 なお、本講座は、当協会の会員社だけでなく、音楽ビジネスに関わる方々にも広くご参加頂けますので、日常業務等でお付き合いのある方々にもお知らせ頂けますと幸いです。
 多数の皆様方のご参加をお待ちしております。
 好評につき増席しました!先着順のため、お早めにお申込みください。

【日時】2019年11月1日(金) 13:30~16:25(受付開始13:00)
【会場】エル・おおさか 南館5F 南ホール http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
【会費】無料
【内容】

13:30~13:45 会長挨拶「最近のトピックから」
一般社団法人日本音楽出版社協会 会長 桑波田 景信

【プロフィール】
 TBS入社後ニューヨーク支局、制作局などで広範な番組製作を担当。
 2018年から株式会社日音取締役会長。
 現JASRAC理事、JMCE副理事長、MPA会長。

 音楽出版社が果たすべき「楽曲制作・プロモーション・楽曲管理」の三
 位一体の連携の重要性と透明性の向上へ向けて日々活動を続けている。

13:45~15:00 第1部「契約実務から学ぶ~音楽と著作権・著作隣接権~
                           (音楽ビジネスの基礎知識4)」
講師:一般社団法人日本音楽出版社協会 専務理事 高嶋 裕彦

「音楽ビジネスの基礎知識」の第4弾となります。例年どおり、著作権・著作隣接権の基礎知識のほか、今回は配信音源の放送二次使用料請求権の付与に伴う課題や本年5月の放送法改正により開始予定のサイマル放送に係る円滑な権利処理の一つと考えられている送信可能化権の集中管理等の対応も交え、詳しく解説いたします。
【プロフィール】
 1977年3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
 1977年4月 株式会社シービーエス・ソニーグループ
       (現株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)
       入社
 2004年6月 同社契約グループ本部長
 2013年6月 同社コーポレイト・エグゼクティブ知的財産戦略グループ
       担当兼知的財産戦略グループ代表
 2014年7月 同社常勤顧問(2015年6月退任)
 2016年6月 一般社団法人日本音楽出版社協会専務理事就任
                     現在に至る

15:10~16:25 第2部「近年の著作権法改正課題と立法プロセスについて」
講師:大阪大学 知的基盤総合センター 准教授 秋山 卓也氏

平成30年著作権法改正とTPP整備法に関する概要と法解釈・運用のポイント、さらに、柔軟な権利制限規定やリーチサイト規制、ダウンロード違法化の対象拡大などのテーマで著作権の立法プロセスの在り方等についてお話しいただきます。
【プロフィール】
 兵庫県姫路市生まれ。
 京都大学法学部卒業、米クレアモント大学院大学修了
 (公共政策修士)。
 平成16年に文部科学省に入省し、著作権課法規係長、同課長補佐等を経
 て、平成30年10月から現職。著作権課在任中は、平成21年、平成28年
 (TPP整備法)及び平成30年の著作権法改正等を担当。



【申込み方法】
参加をご希望の方は、下記の必要事項を記入してkansai@mpaj.or.jp宛にメールでお申し込みください。
件名は「第14回関西地区著作権講座申込」と記載いただけますようお願いいたします。

――――――――――――――――― コピーはここから ―――――――――――――――――
第14回関西地区著作権講座申込(2019年11月1日(金):エル・おおさか)

【業種】下記より選択してください(  )
1.音楽出版社  2.レコード会社  3.プロダクション  4.放送局  5.音楽・放送関連団体
6.教育関係(大学・専門学校等)  7.弁護士  8.行政書士
9.その他(                         )

【会社名、所属団体名または大学名等】

【TEL】

【参加者氏名(フリガナ) 部署・役職 E-mail】
 例:音楽太郎(オンガクタロウ)音楽出版部部長 ongaku@mpaj.or.jp
  1.
  2.
  3.
  4.
  5.
――――――――――――――――― コピーはここまで ―――――――――――――――――

    ※講座で特にお聞きになりたいことやご質問がございましたら、10月18日までに当協会事務局へメールでお知らせください。
    ※メールマガジン等当協会からのご案内をお送りいたしますので、メールアドレスをご記入ください。
    ※当協会が取得した個人情報は、当協会の個人情報保護方針(https://mpaj.or.jp/privacy)に従い、適切に取り扱います。

    *お申込み・お問合せ*
    一般社団法人日本音楽出版社協会(MPA)事務局
    TEL.03-3403-9141 FAX.03-3403-9140 Email. kansai@mpaj.or.jp

                        

    (2019年10月9日)