第16回MPA関西地区著作権講座を開催しました

 MPA関西連絡会(座長:清水 義則/㈱よしもとミュージックパブリッシング取締役)は、11月7日、
大阪市のエルおおさかにおいて「第16回関西地区著作権講座」を開催しました。
 当日は、関西地区のMPA会員の音楽出版社をはじめ、放送局、プロダクション、レコード会社等から音楽業界に関心のある大学生まで、117名が参加しました。

著作権講座『デジタル時代の音楽出版ビジネス』

第1部「デジタルを活用した音楽ビジネス」

講師:渡辺音楽出版株式会社 山田 康博氏
日本の音楽配信の歴史や世界の音楽市場の変遷を振り返り、音楽配信サービスの動向についてご説明いただきました。また、サブスクリプションサービスをはじめとした音楽配信業務の詳細や、最近話題になっている生成AIと著作権に関する現状・課題等を解説していただきました。

第2部「一から学ぼうグーグルの音楽ビジネス(基礎編+実務編)
    ~Content ID、YouTube、YouTube Shorts等のサービス~」

講師:グーグル合同会社 鬼頭武也氏
YouTube のビジネスや音楽に関する最新の取り組み・著作権取り扱いの考え方などの基礎的な知識から、Content ID の仕組み・権利処理の方法、
分配精度向上についてなどの実務に関するお話まで、Q&A も交えて幅広くご説明いただきました。                          

                        

 
開会挨拶・司会進行 清水座長(左)、モデレーター 高嶋専務理事(右)
 
会場の様子
(2025年11月20日)