電気通信大学において寄附講座「AI時代の著作権ビジネス」を開講

電気通信大学において寄附講座「AI時代の著作権ビジネス」を開講

 2025年10月2日(木)より、国立大学法人電気通信大学におきまして、寄附講座「AI時代の著作権ビジネス」を開講いたします。2年目となる本年度は、CEIPAの活動である「MUSIC WAY PROJECT」の協力を得て、実施いたします。
 本講座は、情報理工学域全類(1~4年)の学生を対象に、音楽、放送、出版、ゲームなどエンタテインメント業界の具体的なビジネスの内容や、それらを支える法制度(知的財産権)につきまして、
各界でご活躍されているゲスト講師を迎え、リレー形式で講義を実施してまいります。
 初回は稲葉豊会長による「音楽産業の現状と今後」~Music Awaeds Japanについて~の講義にはじまり、2026年1月29日(木)まで、全15回の講義を行います。(以下にカリキュラムを掲載)
 
 (電気通信大学HP)日本音楽出版社協会寄附講座に関するニュースリリース
 
  ※本寄附講座は、電気通信大学の学生を対象としております。一般の方は受講いただけません。 
 

 

 

(2025年10月1日)